パソコン2
パソコン2
本と触れ合って
本と触れ合って
早く新作作りに集中したい・・・
この思いが物凄く強いけど、
どうしても避けて通れない作業がある
単語も分からないサイト作業^^:
本当はこんなことやってる場合じゃないけど
今やるべきことの中で、
実は一番重要なことで、
おそらく10年後も生きていれば、
今やっている事が確実に10年後に生きる・・
調べて知れば知るほど、
前日と考え方が全く変わって行く
180度変わる
それだけたくさんの情報を消化して、
自分が進歩している証だと思っている。
日に二転三転は当たり前、
ふとこの言葉を思い出した、
数年前に読んだ
松下幸之助の”心をひらく”
この本にこんな言葉があった記憶がある
この本は、
今まで読んだ本の中で
一番わたしの心に響いたし、
5回以上読み返したのは
この本だけです。
3年くらい前かな
物凄く本を読んでいた時期があって
毎日何かしら読んでましたね。
本なんか全く読んだことないのに
数年前から本に触れて
移動している時も
いつも持ち歩いて
あまりお店には寄り道しないのに
駅中の本屋だけは
電車の待ち時間があれば
必ず立ち寄って、
読みたい本があるかチェック・・・
4年間くらいそんなことしてた。
本の必要性もその時知ったし、
本が友達と言うような人も
よーく意味が分かった(笑)
本は語りかけてくれて、
友達のように色々なことを教えてくれて、
物凄く視野を広げてくれる・・・
わたしは理系の人間なので、
文系のことは本当に大嫌いで、
物凄く苦手・・・
でも本を読むようになったおかげで、
今回のPCやサイトの良く分からないこと、
誰にも聞けないだけに、
結局また全て独学で行くしかない中で、
本を読んでいた習慣のおかげで、
苦にならずネットの文面を読み漁れる・・・
ただ調べながら調べながらだから
精神的には本当に苦・・・
苦しかない(笑)
自分の仕事
どこまでやり切れるか分からないけど、
必ず一歩は一日に前進すると言う決意のもとで、
今は必死にこなして行きたい!
今は本を読む時間が全くないけど、
また読める時が来たら、
松下幸之助さんの本から読みたいな。